令和3年入試解説(理科) 1-2

前回の続き、
1.(2)からっすな!

シダ植物とコケ植物の問題。
どちらも種子ではなく、
胞子で子孫を増やします。

もちろん、
違いもいくつかあります。

チェックしておきましょ!
特徴 シダ植物 コケ植物
葉の区別 あり なし
茎の区別 あり なし
根の区別 あり なし
維管束 あり なし
胞子のうの場所 葉の裏側 め株の先端
(2)①
コケ植物の雌株の先っちょ。
胞子が入っている
「胞子のう」がありますネ!

※「のう」はと書きます。


(2)②
シダ植物には維管束があります。
維管束は
・道管・・・主に水分を運ぶ管
・師管・・・主に養分を運ぶ管
を合わせたヤツ。

色のついた水に差しておけば、
根から色水を吸い、
勝手に維管束に色がついて、
観察しやすくなります!

(2)③
これはコケ植物の「仮根」の話。
仮根は
根じゃないけど、
根のような働きをしている部分で、
体を地面に固定するために存在する。

ほんなら「根」でええやん・・・
というツッコミはさておき。


選択肢の「地下茎」は
シダ植物の特徴なので、
間違いを誘っている感じが
プンプンしておる。

ということで、
大問1はオッケーです。
次回、大問2に行きましょう!

おすすめ